「アニメソムリエ」という新サービスを作りました!
Posted on 2023/03/10 (金) 17:04
Filed Under 案内 | | TrackBack |
アニメソムリエという新サービスをリリースしました。
ソムリエのようにAIがオススメアニメを教えてくれるという便利なやつです。
ソムリエが元々英語じゃないんでいつまで経ってもドメイン名覚えられないからカタカナで呼んでください。
ロゴデザインは@hitachtronicsに、サイトデザインは外部のデザイナーさんにお願いしました。
ざっくりアニメソムリエ3大機能で言うとこんな感じです。
1.AIがオススメアニメを教えてくれる
2.なにをどこまで見てどうだったかという視聴記録をつけられる
3.エクスポート機能が最初からある(n○teを意識して)
アニメソムリエについてというアバウトページに結構いろいろ書いたんで、こっちには技術的なポイントを書いたりするのが世間の流行り感はあるのですが、とくにこれとゆーポイントもないものです。
古典的なさくらインターネットのVPSにその中で動いてるPostgreSQLです。令和とは思えない懐かしい構成ですね。将来的にはGoogle Cloud Runに移したいとかCloudflare D1いつ始まるのかとか思ってるところです。
画像だけはCloudflareのCloudflare Imagesを利用しています。有料だし多分オーバースペックです。
レコメンデーションにはAppleに買収されたまま放置されてるTuri Createを使ってます。一番手軽そうだったんで使い始めたんですがこの辺も他のツールに移行してもっと高い精度狙っていきたいなと思うものです。今日の時点で961,492人259,285,265件の評価データを学習しています。
ウチのアニメ視聴記録はここで見れます。
アニメソムリエ開発の目的は、「リコリス・リコイル」や「IDOLY PRIDE」や「はるかなレシーブ」や「ひなろじ~from Luck & Logic~」や「プラスティック・メモリーズ」や「Charlotte」や「色づく世界の明日から」や「スター☆トゥインクルプリキュア」や「捏造トラップ-NTR-」に最高点付けたアカウントは絶対に信用できるはずだからその人の最高点付けたまだ見てないアニメ見てみたい、というものです。
今は一応毎期アニメの1話は全部見れてるけど、全部を見れなくなったらもうどれがおもしろいのか優先順位どうつけて見ればいいのかわからなくなっちゃうな、こりゃー困ることになるぞ、という危機感です。いままでの経験から売れてるアニメがおもしろいわけではなく、おもしろいアニメが売れるわけでもなく、自分の好みに合ってるアニメがおもしろいのだということがわかっているからです。
あと、foltia ANIME LOCKERだと1話しか見てないアニメとか、途中までしか見てないアニメとか、なにをどこまで見たかの管理が出来ないんで、補完できる機能が必要だったというのもあります。MyAnimeListはものすごいユーザー数とデータを持ってるんだけども英語オンリーだからなというところです。
主にアニメのデータはいつものしょぼいカレンダーから頂いているのですが、しょぼいカレンダーには載ってないメインビジュアル、Twitterアカウント、番組ハッシュタグなんかは随時整備中です。
ログインユーザーには基本的な編集権が付与されるので画像のアップロード可能になります。そのうちほかの編集機能も整備していきたいものです。
APIも近いうちにリリース予定なんで、便利に活用して頂ければと願っています。
Comments
Leave a Comment
TrackBack URI :http://www.dcc-jpl.com/diary/2023/03/10/anime-sommelier/trackback/
Recently
- C105 冬コミのご案内
- Comistream Reader公開!
- 2024年10月時点の令和最新版ウチのバックアップ環境
- C104 夏コミのご案内
- C103 冬コミのご案内
- C102 夏コミのご案内 13日 日曜日 西お28b
- 「アニメソムリエ」という新サービスを作りました!
- C101冬コミのご案内 2日目 12/31 土曜日 西さ07a
- モバイルディスプレイをMac miniにつないだら1600×1000がRetina表示にならなかったんで設定変更した話
- C100夏コミのご案内 1日目 8/13 土曜日 西し15b
- DCC-JPL.COMのメールシステムをG SuiteからCloudflare Email Routingに切り換えた
- ゲーム実況とVTuber的な日記【毎週土曜15時配信】
- C99冬コミのご案内 2日目 12/31金曜日 東5 テ07b
- アニメオブジイヤ2020
- MacでjpegのzipをQuickLookしよう
- USB2.5GbEアダプタを買ったりErgoDoxのキースイッチをまた交換したりといった最近の日記
- CentOS 8 StreamがESXi5.5上でIllegal instruction (core dumped)で死にまくるのを解決するメモ
- 2020年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX(原曲Spotifyリンク&各曲コメントつき)
- アニメオブジイヤ2019
- 今日のErgoDoxなどの日記
- 2019年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 中古のThinkPad X1 Carbon 4th Genを買ってWWAN(LTEモデム)を内蔵した話
- Raspberry PiでGNSSをクロックソースにするStratum1 NTPサーバーを作った話
- 40ギガビットイーサネットへの道 1(MikroTik CRS326-24S+2Q+RM導入編)
- メインプロバイダを「ZOOT NATIVE IPv4固定IP1個」に乗り換えた
- C97冬コミのご案内 4日目 12/31火曜日 南3 ヨ-18a
- 2018年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 最近のErgoDox日記
- レーザー刻印で薙刀式キーキャップを作った
- Mac miniの重さ
Categories
Archives
- 2024年 12月
- 2024年 11月
- 2024年 8月
- 2023年 12月
- 2023年 8月
- 2023年 3月
- 2022年 12月
- 2022年 8月
- 2022年 3月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 5月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 6月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 8月
- 2018年 6月
- 2018年 4月
- 2018年 2月
- 2017年 12月
- 2017年 8月
- 2017年 5月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 4月
- 2016年 1月
- 2015年 11月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 5月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年 12月
- 2014年 11月
- 2014年 10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 5月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 12月
- 2013年 11月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2012年 11月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 8月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
- 2009年 10月
- 2009年 9月
- 2009年 8月
- 2009年 7月
- 2009年 6月
- 2009年 5月
- 2009年 4月
- 2009年 3月
- 2009年 2月
- 2009年 1月
- 2008年 12月
- 2008年 11月
- 2008年 10月
- 2008年 9月
- 2008年 8月
- 2008年 7月
- 2008年 6月
- 2008年 5月
- 2008年 4月
- 2008年 3月
- 2008年 2月
- 2008年 1月
- 2007年 12月
- 2007年 11月
- 2007年 10月
- 2007年 9月
- 2007年 8月
- 2007年 7月
- 2007年 6月
- 2007年 5月
- 2007年 4月
- 2007年 3月
- 2007年 2月
- 2007年 1月
Your content always strikes the perfect balance between thoughtfulness and accessibility. I’d love to see you explore how these ideas align with topics like digital transformation or ethical leadership. Your analysis on their broader relevance could be truly eye-opening. Thanks for consistently delivering such meaningful insights—can’t wait to read more linksource